大学生になると何十枚も書くことになるレポート。できる限り時短して書いていきたいですよね。おすすめの時短術を5選お伝えしていきます。
[1]ショートカットキー
以下5つは知っているだけでかなり時短できます。コピー&ペーストはもちろん、間違って消したくないところが消えた時には1個前に戻るボタンもかなり使えます。
command+C=コピー
command+V=貼り付け
command+A=全選択
command+Z=1個前に戻る
command+B=太文字
[2]ChatGPT
ChatGPTは欲しい情報だけではなく、レポート自体を書いてくれます。
使いこなすことでレポートに使う時間をかなり短縮できます。どんなレポートに使えて、注意点はどういったことがあるのかはこちらをご参考ください。
[3]レポートの型を知る
レポートの型を知ることで、どこに何を書いていく必要があるのかわかるので、悩むことなくレポートを作成できます。こういう情報が足りないといったことが一目瞭然です。
序論:どういう問いに答えるレポートかを記載
本論:結論に至るまでの内容を記載
結論:レポートの問いの回答を記載
参考文献
詳しくはこちらです。
[4]音声入力
わざわざタイピングをしなくても、机に向かわなくても隙間時間に携帯に話しかけるだけでレポートを進められます。ベッドやソファでゴロゴロしながらレポートを進めたい方やタイピングが遅い方におすすめの時短術です。
[5]夢屋本舗
もっとレポートを時短したい方はぜひ、弊社夢屋本舗へ
夢屋本舗はレポート代行をしています。ご依頼に合わせて1からレポートを作成しています。また、コピペやchatGPTを使ったレポートは一切書きません。そのため200件以上対応して、落単したことはありませんし、バレたこともありません。文系・理系・卒論まで対応しており、最短では24時間以内に納品いたします。
ぜひ、あなたの人生がかかったレポートを弊社で書かせてください。